■発生日時
1月8日(水)午後4時15分頃
■発生場所
東海市加木屋町泡池地内
■状況
男が帰宅途中の児童に声をかけた
■不審者等
男1名、40代、170cm位、中肉、黒色ジャンパー、Gパン、黒色キャップ帽、メガネ、黒色マスクを着用
■対策
・夕暮時や夜間は注意しましょう
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者、不審車両を見つけたら110番通報して下さい
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
2020年01月08日
パトネットあいち 不審者情報(守山警察署)
■発生日時
1月7日(火)午後5時30分頃
■発生場所
守山区桔梗平2丁目地内
■状況
見知らぬ男が無言で自宅玄関ドアをノックした
■不審者等
男1名、2〜30代、中肉、上衣黒色パーカー、下衣黒色ズボン、黒色キャップ帽、黒色サングラス、白色マスク着用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
1月7日(火)午後5時30分頃
■発生場所
守山区桔梗平2丁目地内
■状況
見知らぬ男が無言で自宅玄関ドアをノックした
■不審者等
男1名、2〜30代、中肉、上衣黒色パーカー、下衣黒色ズボン、黒色キャップ帽、黒色サングラス、白色マスク着用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署)
■状況
令和2年1月6日及び本日、岩倉市居住の方に、岩倉市役所職員を騙る者から、「保険料の還付金が発生している」等と言って、それを口実にキャッシュカード等の情報を聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話が入っています。
■対策
・市役所職員を騙る不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切って家族や警察に相談してください。
・市役所職員が自宅を訪ねて、キャッシュカードやクレジットカード、通帳を受け取ることはありません。
・岩倉市内だけでなく、他の地区にお住まいの方も警察官を騙った不審な電話には十分注意してください。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用してください。
・高齢な方がみえるご家庭は、不審な電話がかかってきてないか確認してください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
令和2年1月6日及び本日、岩倉市居住の方に、岩倉市役所職員を騙る者から、「保険料の還付金が発生している」等と言って、それを口実にキャッシュカード等の情報を聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話が入っています。
■対策
・市役所職員を騙る不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切って家族や警察に相談してください。
・市役所職員が自宅を訪ねて、キャッシュカードやクレジットカード、通帳を受け取ることはありません。
・岩倉市内だけでなく、他の地区にお住まいの方も警察官を騙った不審な電話には十分注意してください。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用してください。
・高齢な方がみえるご家庭は、不審な電話がかかってきてないか確認してください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 不審者情報(常滑警察署)
■発生日時
1月8日(水)午後4時頃
■発生場所
常滑市本郷町4丁目地内
■状況
車に乗った男が、児童に対し「何しているの」と声をかけ、車から降り「こっちにおいで」と言いながら児童に近づいてきた。
■不審者等
男1名、身長170センチ、白髪の生えた髪、杖を所持、上衣茶色っぽい長袖、白色普通乗用車
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
1月8日(水)午後4時頃
■発生場所
常滑市本郷町4丁目地内
■状況
車に乗った男が、児童に対し「何しているの」と声をかけ、車から降り「こっちにおいで」と言いながら児童に近づいてきた。
■不審者等
男1名、身長170センチ、白髪の生えた髪、杖を所持、上衣茶色っぽい長袖、白色普通乗用車
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(東警察署)
■状況
本日、東区豊前町地内に駐車していたレクサスが盗まれる被害を受理しました。
■対策
昨年から本年にかけて、レクサスなどの高級車が狙われています。
大切な愛車を盗まれないよう車の防犯対策はもちろんのこと、車庫に防犯カメラやセンサーライトを設置するなど、音や光での防犯対策もしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
本日、東区豊前町地内に駐車していたレクサスが盗まれる被害を受理しました。
■対策
昨年から本年にかけて、レクサスなどの高級車が狙われています。
大切な愛車を盗まれないよう車の防犯対策はもちろんのこと、車庫に防犯カメラやセンサーライトを設置するなど、音や光での防犯対策もしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 稲沢警察署からのお知らせ
★令和2年「110番の日」広報キャンペーンの開催★
■日時・場所
1月10日(金)午後3時00分から午後4時00分ころまで
名鉄国府宮駅ロータリー及びその付近
■内容
1月10日の「110番の日」に、適切な110番広報活動を行います。
愛知県警シンボルマスコット「コノハけいぶ」と一緒に、110番等の各種広報紙、啓発物(数量限定)を配布します。ぜひお立ち寄りください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■日時・場所
1月10日(金)午後3時00分から午後4時00分ころまで
名鉄国府宮駅ロータリー及びその付近
■内容
1月10日の「110番の日」に、適切な110番広報活動を行います。
愛知県警シンボルマスコット「コノハけいぶ」と一緒に、110番等の各種広報紙、啓発物(数量限定)を配布します。ぜひお立ち寄りください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署)
■状況
昨年12月中旬から本日までに、昭和区内のご家庭に孫をかたり「頼みたいことがある」「今、何しとった?」等の内容のオレオレ詐欺の前兆電話が数回にわたりかかってきました。
■対策
オレオレ詐欺の被害防止のために
・相手の言った話を鵜呑みにせず、一度電話を切り、以前から把握している番号に折り返し電話をして話の内容を確認しましょう。
・あらかじめご家族で「合言葉」を決めておきましょう。
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう。
不審な電話は一人で判断せず、必ずご家族、警察に相談してください。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
昨年12月中旬から本日までに、昭和区内のご家庭に孫をかたり「頼みたいことがある」「今、何しとった?」等の内容のオレオレ詐欺の前兆電話が数回にわたりかかってきました。
■対策
オレオレ詐欺の被害防止のために
・相手の言った話を鵜呑みにせず、一度電話を切り、以前から把握している番号に折り返し電話をして話の内容を確認しましょう。
・あらかじめご家族で「合言葉」を決めておきましょう。
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう。
不審な電話は一人で判断せず、必ずご家族、警察に相談してください。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署)
■状況
1月7日午後、中川区内で銀行員や警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。「クレジットカードを使われています」等といった内容で、いずれも着信は、0120から始まる番号でした。
■対策
・知らない番号からの電話をとらないように留守番電話に設定しておきましょう。
・電話で口座番号や暗証番号を聞かれても答えないでください。
・不審な電話があったら一人で判断せずに一旦電話を切って、家族等に相談してください。
・特殊詐欺について家族やご近所と情報共有してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
1月7日午後、中川区内で銀行員や警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。「クレジットカードを使われています」等といった内容で、いずれも着信は、0120から始まる番号でした。
■対策
・知らない番号からの電話をとらないように留守番電話に設定しておきましょう。
・電話で口座番号や暗証番号を聞かれても答えないでください。
・不審な電話があったら一人で判断せずに一旦電話を切って、家族等に相談してください。
・特殊詐欺について家族やご近所と情報共有してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署)
【高額詐欺被害発生!】
■状況
令和元年12月下旬、一宮市上祖父江地内で高額詐欺被害が発生しています。
郵便局員を名乗る男2名が突然家に訪問し、被害者が「この頃物騒だからセキュリティーを強化するので通帳を渡してほしい」と言われ、通帳を渡し、現金を引き出された。
■特徴
☆今回の詐欺は自宅に突然訪問して在宅中の家人を騙して、通帳を騙し取っています。
☆オレオレ詐欺のような電話での騙しはありません。
■対策
〇訪問した者の身分を必ず確認しましょう。
〇他人に暗証番号は絶対に教えないでください。
〇家族や知人にも相談しましょう。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■状況
令和元年12月下旬、一宮市上祖父江地内で高額詐欺被害が発生しています。
郵便局員を名乗る男2名が突然家に訪問し、被害者が「この頃物騒だからセキュリティーを強化するので通帳を渡してほしい」と言われ、通帳を渡し、現金を引き出された。
■特徴
☆今回の詐欺は自宅に突然訪問して在宅中の家人を騙して、通帳を騙し取っています。
☆オレオレ詐欺のような電話での騙しはありません。
■対策
〇訪問した者の身分を必ず確認しましょう。
〇他人に暗証番号は絶対に教えないでください。
〇家族や知人にも相談しましょう。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署)
息子を騙ったニセ電話に注意!!
■状況
1月8日(水)午前10時頃、つつじが丘、香流及び文教台地内の一般家庭に、息子を騙る男から「仮想通貨で儲けたからお金を振り込みたい。口座番号や生年月日を教えてほしい」という電話が架かっています。
■対策
・犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定をしましょう。
・不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう。
・この情報を多くの人に伝え、パトネットあいちの登録を勧めてください。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
■状況
1月8日(水)午前10時頃、つつじが丘、香流及び文教台地内の一般家庭に、息子を騙る男から「仮想通貨で儲けたからお金を振り込みたい。口座番号や生年月日を教えてほしい」という電話が架かっています。
■対策
・犯人と直接話さないために、在宅時でも「留守番電話」の設定をしましょう。
・不審な電話があったら、警察や家族に相談しましょう。
・この情報を多くの人に伝え、パトネットあいちの登録を勧めてください。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 不審者情報(東海警察署)
■発生日時
1月7日(火)午後11時25分頃
■発生場所
東海市名和町砂崎地内の路上
■状況
全裸の男が帰宅途中の女性の後をつけた。
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、細身、黒系ニット帽
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。女性の一人歩きは十分注意し、防犯ブザー等を活用してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
1月7日(火)午後11時25分頃
■発生場所
東海市名和町砂崎地内の路上
■状況
全裸の男が帰宅途中の女性の後をつけた。
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、細身、黒系ニット帽
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。女性の一人歩きは十分注意し、防犯ブザー等を活用してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署)
■状況
昨日(1月7日)豊橋市内で自転車盗被害を4件受理しています。
自宅アパートや商業施設等に止めていて被害にあっています。
4件中3件が無施錠での被害です。
■対策
・短時間でも自転車には必ず施錠をしましょう。
・自転車にはワイヤー錠等を活用し、ツーロック対策を取りましょう。
・整理員のいる駐輪場や明るく管理された場所を選びましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
昨日(1月7日)豊橋市内で自転車盗被害を4件受理しています。
自宅アパートや商業施設等に止めていて被害にあっています。
4件中3件が無施錠での被害です。
■対策
・短時間でも自転車には必ず施錠をしましょう。
・自転車にはワイヤー錠等を活用し、ツーロック対策を取りましょう。
・整理員のいる駐輪場や明るく管理された場所を選びましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力